すずきのいろいろブログ

アクアリスト兼ソムリエのWSETまとめや日常。

【アクアリウム】豆苗型リン酸除去装置Mk-2 起動編

こんばんわ。天鳳で2級に昇格したばかりのすずきです。
ギャンブルは嫌いですが、麻雀は奥深い…。そして負けまくる…。悔しいです(・ω・)

 

ところで先日の地震、みなさまは大丈夫でした?水槽があるとひやひやしますよね。
水槽と関係なくともケガや事故など起きてないといいのですが…。

ちなみに私は水槽共々無事でした。

 

さて、今日は『豆苗型リン酸除去装置』を作ってみたので起動実験の様子を載せていきたいと思っています。(もうだいたいの想像がついてしまってるかもしれませんが…そこは大人の対応でお願いします)

 

スーパーで見つけた豆苗。これうずらの餌にいいかも!と思って買ってみました。
そうです。うずらも飼ってます。姪っ子が孵化させるために買った卵をおすそ分けしていただきました(`・ω・´)

今度可愛い動画を撮って載せますね!

元に戻って豆苗。豆苗とは…

 

豆苗(とうみょう、ドウミャオ)はエンドウの若菜。元々は大きく成長したエンドウの若い葉と茎を摘んだもので、中華料理の高級食材だったが、最近は主に豆から発芽させた幼い状態のエンドウが根付き、またはカットされて販売されている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

です。だいたい予想通りでしたね。

 

そんなこんなで

コーヒーを飲みながらTwitterを眺めた結果

こういう結論に。

 

…これはコケに苦しむ私の水槽にもいいではないか。そう思ったのです。
しかし。テラリウム用のおしゃれな植物もないし…水槽上部に空きもない。さらにはライトは吊り下げ型じゃないので、光は当たらない…。環境的には劣悪ですね。

おしゃれなテラリウム水槽は次回のリセット時に目指すとして、今回は

 

『豆苗でいっか』

 

となりました(・ω・)はい、安直です

 

この豆苗、育つのがめちゃめちゃ早いんです。光もそんなにいらなそうだし。
【育つのが早い=栄養をたくさん使う】と信じて、水槽の上とメダカの稚魚さんの入れ物に入れてみることにしました。

 

こんな感じに詰めて…


f:id:suzukisan_hamwine:20200627230147j:image

設置するだけ。


f:id:suzukisan_hamwine:20200627230131j:image

 

 

完了(`・ω・´)簡単ですね。

 

実は2つほど懸念があって…

⑴農薬の有無

⑵豆の部分に栄養があって、水中の栄養使わないんじゃないか

と思ったのです。

 

⑴の農薬で全滅は悲しいので…

ミナミヌマエビさんにちょっと試してもらいました(・ω・)ゴメンホントナヨクナイヨネ…

結果は無事だったので、投入!となりました。

 

⑵はどれほどのコケ抑制効果があるかで判断するしかないのかなと。

リン酸塩や硝酸塩測るキットも持ってないので…。

というわけでこちらはまた後日、報告編を書きたいと思います!

 

 

最後に…我が家のハムスターくまじろうの動画で。

それではまた次回。